京都好きなの

■私の京都散策記録です

2007年02月

みたらしのルーツを食す(´・ェ・`)ノ

c0e8ee2d.jpg


昔々から京都ガイドブックで見たみたらしだんご屋さんで
みたらしをとうとう食す。(ΦωΦ)感無量デス。

梅見に来て寄りたいなと思いつつ何かと場所が解らず仕舞い
でしたが、今回とうとう発見~。やったー。(*・ω・)人(・ω・*)
誰に聞いたかというと下鴨神社境内の売店前に無料配布されてた
地図に載ってたのよね。
私の脳みその端にチャージされていた意識を神様が気遣って
下さったのか・・
嗚呼(,,#゚Д゚)うれしや(マイワールド没頭中・・^^:)

しかし↑の人型をあらわしたみたらしだんご、
(TV取材では確かそういってたような)
顔面に位置した場所にめいっぱい楊枝突き刺さり・・
ヒィィィ!(゚Д゚||)
いちげんさんはこうしてくれる!二度三度になったら突き刺しは
あらしまへんえぇ・・というしるしか!??恐るべし京女っ------。
というのは冗談として、(;゚(エ)゚)
(店員さんはとても愛想の良い方でした<(_ _)>)
いわゆる優しいお味でして、たれの甘さ加減が絶妙でした。
おだんごも丁寧な作り。これにお茶がついて400円。
なんというか、食せば誰もが素直ないい子になれそうな・・
そんな美味しさね。
そんな訳で、自然とテイクアウトへと続くお客さんが多いです。

会計所は雅に御簾(みす)なんかが掛かっている。
8a9cbc1a.jpg


同じ頃に入ってきたロマンスグレーの紳士も^^*ウフウフ感を露わにして
土産団子の事を店員さんに尋ねてらっしゃいました。

店内はいわゆる観光客が押し寄せる喧騒とはまた違った
静かなわくわく空気が漂っていて素敵でした。
土地柄なのかしらねぇ、なにか違う。
↓店内撮影。この左奥にも席が・・。
ee2b5e7c.jpg


玄関は至ってシンプル。だんご調の赤い提灯がいいね。
dango2.jpg



■賀茂みたらし茶屋の詳細はこちらが解り易いです。
『旅楽トラベル』さんのサイトです。

地図はここ
市バス『下鴨神社前』すぐです。


★いいなと思ったら押してね★

しだれ梅

9078a6cb.jpg


前回に続き、梅の写真をば・・。^^*
下鴨神社の光琳梅を観て、そのまま次は
大豊神社のしだれ梅を観に行こう~と移動。
はてさて・・下鴨から哲学の路へのアクセスってどうだっけ??
アバウトなまま頭に地図を広げ、歩いて歩いてバス停へ。

今迄の経験が生きる時でございます。
東大路通りから鹿ケ谷通りという道筋に入り更に東へ徒歩。
ここは観光客では解り辛い処だと思います。

上手く哲学の路に出て更に南へ進むと川沿いに
しだれ梅が・・・!!思わず綺麗~ヾ(*゜▽ ゜*)〃
と言いたくなる光景でした。

18f73e29.jpg


梅だけど桃色の梅。これが一番綺麗だったかな。
なんちゅう可憐な色なんでしょ。(´。・ω・。`)うっとり
820f729a.jpg



実際、大豊にある洛中一といわれるしだれ梅はまだ
全然・・・。嗚呼、確認してなかったわん。
山の麓だけに、今年の早咲き組とは別格のようですね。
ootoyoshidare.jpg

大豊名物の狛ねずみ曰く、
「ちゃんと調べてこいよっ」そんな感じ・・・^^
e5d009d7.jpg


90e76dc6.jpg


それにしてもこの日の天気の良さったらなかった。
三時前くらいには晴天にまぶしい日差しがとても綺麗だった・・。
綺麗空を独り占め・・・そんな気分~。


■大豊神社の紹介はこちら(そうだ京都いこう)

■地図■

光琳の梅~下鴨神社

de345787.jpg


15日晴れたので、下鴨神社にある『光琳の梅』とやらを観に
行ってきました。■光琳についてはこちら参照(^-^)。
ここに来たのは去年の葵祭り以来ね。

説明書きを読んで来年に観にこようと決めていたもの。
京都映像美の極致JR宣伝部『そうだ 京都行こう』のポスターにも
なっとります京都美のスポット。なかなかあそこまでには
いきませんが逆行に四苦八苦しながらようやく撮影。^^:
太陽が当たると本当にきらきらして綺麗な紅梅でした。
aa11a21f.jpg



a0d53c96.jpg


詳細を見て初めて気づいたのが、去年の祇園祭りの出店で
このデザインのハンカチを買っていたのよね。^^*
とっても興味をひいた渋い色調の絵だったので即買い。
御縁があったのねぇ~。(゜~゜)

今回、気づいた事。名所の撮影にはアングルの邪魔にならないように
気をつけましょうね。公共の場ではありますが折角の撮影、
他人様でもそこはお互い配慮すれば和みます。
慣れた方は我慢強くアングルから抜けるのを待ってらっしゃいますが
いつまでもぼ~とつっ立っている人も・・。
私も撮影するようになって気づいたんで・・
( ´△`)今迄迷惑かけてたかなぁ・・ごめんね。
kourinume3.jpg


下鴨神社公式HP


■いわゆる『光琳の梅』の絵はこれ。



■光琳いろいろ販売されています■
↓から即買い可能

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/尾形光琳/

レトロな喫茶店『フランソア』

90349fbf.jpg


京都でレトロでお洒落な喫茶店といえばここフランソア。
京都紹介の本でも紹介されているとっても有名な正統派喫茶。
12ee5f36.jpg



興味はあったものの、なんか敷居が高いイメージで今に至って
初体験。^^:ええいっここは京都、これぞ清水の舞台から飛び降りる
勢いで入ってみました。
丁度おばあさんの三人組が嬉々と入られるのに促されるように
入場~。
df64e68f.jpg


続きを読む

お寺のアイテム・・?

eabd4b37.jpg


東山は浄土宗、知恩院。
広い広い境内に立て看板の支えとして
こんなアイテムを発見。ゾウです~(´。・ω・。`)
本堂の扉ストッパーにもこれ単体で使用されていたりと
寺院の小物配置の行き届いたセンスには感動させられます。

いいなぁ、これ。軽いタイプだったら家にも欲しいわぁ。
象のアイテムってあんまりそこら中にあるって訳でも
ないんですが、仏教では聖獣として存在するから目にする事は
少なくもないんですよね。

お釈迦様生誕の際、一緒に現れた六牙の白象からはじまり、
普賢菩薩の乗り物が白象なのは定番。
東寺、講堂にある帝釈天だったかな、それが乗ってたのも象・・
というか聖獣。 
遊園地で不可思議な動きで回ってる電動動物車のような大きさ
なんで思わずあそこに乗ってみたい・・というのが私の
秘めた想いだったりもする。(`・ω´・ ;)

最近観た釈迦涅槃図の掛け軸絵には一頭は必ず描かれているのよね。
ちなみに家にいるのはこんな白象。^^*
陶器のポットです。
b68df4dd.jpg



仏画や彫刻にある仏教ワールドのゾウさんはとっても
切れ長のめつきでにやぁ~とちょっとエロい笑みが多いんだけど、
そこもなんか不気味だけどいい味があって好きよ。

四月になったらお釈迦バースディがあるけど
花祭り限定販売、白象のマシュマロ菓子●●寺限定販売なんて
出ないかしら。
寺院グッズ販売が跋扈する昨今、そんなののひとつやふたつあったって
ばちは当たらんだろうにと思うのはよくないかしら^^:。



★いいなと思ったら押してね★
QRコード
QRコード





蜜まめ。


2006から京都ブログ開始

ぼちぼちと地元密着型散策です




にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ

(っ´ω`c)ランキング
クリック嬉しい
------------------------------


------------------------------

🍀ツイッター


🍀インスタ

🍀YOU TUBE






アーカイブ
  • ライブドアブログ