
今年の山鉾巡行は日曜日なので見に行けないのよ。
でも宵山散策はぶらぶらと楽しみました。
いつものコースではなく、南下して歩いたら新鮮で
とても楽しかったわ~。
↓続き読んでね

ちまきは「白楽天山」
どこで買おうかな・・・と思っていたら店先に縁起の良い事につばめの巣がある
ところがありまして。

じゃあここで買おう・・・という事でここは二度目ね。
今年はオリジナルグッズも色々あるらしく・・・
Tシャツも発見~。

で、私はパープルを購入。
ここのは1000円でした。

芦刈山のオリジナルTシャツはこんなの。
三種類もある。
この日は他にもスカーフやら傘やら買ったんで、
Tシャツは一枚にしました。

近辺には太子山があり、近辺の旧家の見事なこと。
調べたらなんと・・・
京都市有形文化財 秦家住宅という有名な建物らしい。
■ 公式HP
こんな日のきっかけがなかったらなかなか家屋観覧も出来ないです。

「小児薬玉 奇應丸」の名がレトロで興味しんしん。
調べてみたら赤ちゃんも飲めるあの薬だそうですね。

すてきな新聞入れ。